bakaid: 200509271
ぐえ。移転したの知らん人がまだいたのか。 -- http://googleblog.blogspot.com/2005/09/putting-crowd-wisdom-to-work.html Timが注目しろっていってる。読もうとしたけど挫折。 で、Timは上の記事と下のアプリをつなげて話してる: http://www.ethomaz.com/onlife/ このアプリは、Mac OS Xので、いってみれば情報収集装置? ユーザがアクセ スした情報 (Webとかメールとか) を溜め込んで (?) インデクシングするら しい。 このアプリが上のGoogleの記事とどうつながるかが分からん (笑)。予測がど うこうっていう話というまでは分かったんだけど。英語ダメすぎ。 -- ニューといえば紐育でニューヨークじゃなかったでしたっけ? -- http://www.president.co.jp/pre/19990300/02.html essaさんのとこから。essaさんのとこにリンク張られてなかったら色眼鏡で読 んでたかもしれません (笑)。この記事、1999年のものですけど、そこに価値 がありますよね。 自分らの仕事って、やっぱ顧客のビジネスを変えることだと思うんですよ。そ れは顧客そのものを変えることも含めて。こういうのはフツーはコンサルがや るもんだって思われてますけど、そんなの関係ない。プログラマがやったって 全然おかしくない。もちろん、ビジネスのことはよく知らないにしても、だか らといっていわれたもん作ってるだけでいいわけないでしょ。そういう意味 じゃ、コーダーもアーキテクトも同じ価値でしかない。
Copyright © 1905 tko at jitu.org